次女 その1

うちの次女。
現在多感な中学2年生🤗♫

次女は私の『子ども』。

子ども達みんなそうだけど、

子ども達は
私にとってステキで偉大なマスターだ✨
2歳半で急に初病した次女の自己免疫疾患。
どんなに大きく有名な病院へ行っても原因はわからなかった。

病名はわからない。
でも、薬は出る。

薬に体は慣れて、また症状を出す。
だから、どんどん薬は強くなる。

時には子どもに使ったことがないからと承諾書を書く。

やってみないと治るかわからないけど、
やらないと治る可能性もないからとする手術。

病院で感じるモヤモヤ

家に帰ると
家?親族?に流れる

どうして?
なんで?
この病気は誰のせい?

みたいな空気。

本当に
どれもこれも寂しくて
悔しい現実。

治療方針についても
段々私の意見と、
主人や周りの意見は合わなくなり、
複雑化した。
次女は学校へ行きたいと言う。

でも全身はタダレ、
顔は腫れ上がっている。
ピンポン球より大きな水膨れが足に出来ていて靴が履けない。
夜中痒すぎて眠れず、
昼間ちょこちょこ眠る。

次女を連れて歩くと、
その見た目に驚いた子どもが
あからさまに指を差して親の後ろに隠れたり、色々あった。

次女は傷付いていたのかもしれない。
でもすごく勇敢だった。
それはそれは、
凄かった。
暖かい春先、遠足があった。
楽しみにして、
その日は体調も良く学校へ行けそうだった。

私は次女の傷を少しでも隠そうと、
薄手の長袖を着せようとしていた。
次女は暑いから嫌だと言った。

学校へ遅刻の次女を送って行く。
お友達はみんな次女が来たのを喜び
ハグをする、荷物を持つ。
傷だらけの次女の手を取り、
嬉しそうに繋いでくれていた。

その子ども達の純粋さに

私はコテンパにボコボコにやられた😭

子ども達のなんていう世界✨

私の握りしめていた世界は
いつからどうしちゃったのか😭😭😭

あー
気付けた私、
良かったなぁ〜。

気付かせてくれた子ども達、
本当にありがとう✨

美しいものは美しい✨


次女のありのままを大切にしてくれる
ステキな仲間

ありのままの仲間を信じる
ステキな次女

外側ばかりに振り回されていた
私の握りしめていた世界😭
次女の人生を
お医者さんや
周りの意見に振り回されて
決めて行くのはやめる❣️

誰のせいとか、
病名とか要らない❣️

次女は次女だ❣️
私の可愛い、大切な次女だ❣️
私は自分と、
次女の免疫力を信じる😇✨

と、そこにすごく思いが強まっていた。

私と次女で、
ステキに色を付けていきたいと思えた。

ステキを信じて、
色がステキに染まり出したら、

きっとみんなもわかってくれる💕
きっときっと、
大丈夫✨

そう思った。

CONTACT


セッション・イベントへは
下のお申込フォーム、またはLINEメッセージよりお申込いただけます


なお、LINEでの申込時には、
友だち登録後、下記の内容をそえてメッセージをお願いします。
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・お申込のセッション名
・希望日時

0コメント

  • 1000 / 1000

Arcoiris

アルコイリスは、スペイン語で 「虹」 という意味をもちます。 私の人生の大切な節目節目、 また気持ちが下に向きそうな時、成功したとき、 前進をためらうような時、 どんな時もいつもいつも虹が不思議なほど架かりました。 まるで虹を架けるように 喜びやサプライズ、寄り添いや 誰かの背中を押すサポーターのように 生きていきたいと思っています。 愛と感謝をこめて アルコイリス 神尾ひとみ