お勉強
新年度がスタートして、
子ども達の保護者会に顔を出す😊♫
中3の次女の日、
「帰りに
子ども達が新しいクラスになって書いた、
自己紹介の画用紙後ろの壁に貼ってあるの
見て行って下さい😊。」
「今年度頑張ること
子ども達がノートに書いたのも
良かったら見てください。」
と先生。
ノートは
子どもが見て良いって本当に言っているのか
分からずモヤモヤしたので見なかった🤗
後ろの壁の自己紹介の画用紙を見た。
みんな色々🌈♫
うちの子、
『趣味...勉強!
特技...勉強!
好きな本...辞典!
楽しみなこと...全部!
よろしく😁』
みたいに書いてあった😊。
私は子どもの頃勉強すると
よく怒られた。
「女が勉強しても仕方ない」
とか
「勉強するくらいなら働け」
って😊
父は子どもの頃貧しくて
勉強したかったけれど、
勉強充分にやらせてもらえず、
若くして仕事に就いた。
本当はもっと勉強夢中でやりたかった。
「俺も勉強したくてもできなかった。
だからお前もやらなくて良い。」
とうちの父はよく言ってた(・・;)
やるかやらないかは
自分で決める✨
やりたければやる。
やりたくなければやらない。
でもやりたくなったら、
何歳になっても
始めることはできる!✨
私は26歳の時、
急に理学療法士になりたくなって
なりたくてなりたくて
学校行こう!
って急に猛勉強をした😊
持っていた車も売って、
学費を作った。
そうして合格したけれど、
合格した頃はもっとやりたいことが湧き出していて(・・;)
合格辞退して、
もっとやりたい!✨
って思えた感覚を大切に、
違う方へと飛び込んだ✨
やりたいと感じるなら
やってみる♫
やってみたら
もっともっと、
「本当に自分が感じていること」
「本当の自分」
に出会えるのかもしれない♫
地球は行動の星🌏✨!
まず、
動いて
やってみる♫✨
お勉強を楽しめている
ワクワクが止まらない様子の次女を見て、
昔昔を
また思い出した😊
そっか、
いつだって
どんな時だって、
結局私は
本当に
みんながよく驚いていたけれど
それほどに
自分のやりたい✨
ってことに
自分が思っていたより、
一直線だったのかもしれない😁♫
0コメント