スポーツ

小4の頃、
お友達が習い始めたことに刺激を受け、

私もバレーボールを始めた。

監督は怒ると本当に怖くて、

『やる気ないなら帰れ‼️』

とかは日常茶飯事。

それはそれは大きな声で
怒られた。
でも、
上手にできたら褒めてくれて、

楽しい練習の時間を沢山
経験させてくれた。

だから私は
バレーボールが好きだった😊✨
中学のバレー部は、
強いけど厳しいと聞いていた。

バレーボールは好きだけど、
厳しいのか、、、

悩むなぁ〜。。。笑笑
迷ったけど、

私はバレー部に入った🤗✨

練習は厳しい(・・;)💦

声が出ていないという理由で
普通にいつも

「腹筋腕立て200回ずつ、
背筋400回‼️」

ボールでの練習は止められて、
直ちに筋トレを素早くする。

移動は勿論シャキシャキ走る。
返事は大きく‼️

先輩は怖い人もいる。
一年生はビクビク過ごしていた。

夏休み
一日中練習したって、

休憩で飲める水は
紙コップ一杯。

そしてそれも、
コートをダッシュで何往復かして、
勝ち抜けた人から飲める。

早く抜けたい❗️

でも、

あの先輩とこの先輩は先に抜けさせないと(・・;)

とか、
面倒くさい思考巡らせつつ、

私なりの最善を尽くす(・・;)(・・;)(・・;)

話を聞く時は直立‼️
片足に重心かけて聞くようなことがあれば
大変だ(・・;)。

夏休み、
毎日毎日練習試合。

負けたら、、、

1時間くらい平気でずっと立たせて
延々にどれだけ自分達はダメだったかと
怒られる。

だから、
勝ちたかった‼️✨

やったぁー❣️
勝ったよ♫✨

怒られない😂❣️✨

と思ったのに、
それは幻想だった。

勝っても怒られる。。。
逃げ道がない。

頑張っても、
頑張っても、

心が潤う事がない。

みんなの心が荒んでいく。

もうバレーボールが好きかどうかも、

誰のために
何をやっているのかも、

何にもわからなくなっていた。
そんな頃、
私は練習試合中大怪我をした。

足首の靭帯を断裂させて、
ギプス生活。

私が怪我で療養中の間に、

夏の
ひたすら厳しい練習を耐えた同級生達は、

夏は越えられたけど、
みんな次々と退部していった。

怪我は良くなったけれど、
部活に同級生はもういない。

怪我で沢山休めた私は、

元々あった
バレーボールが好き💕

も思い出せた♫
でも、
バレー部はなくなった。

私の大好きなバレーボールは
できなくなった。

当たり前にやっていた、

やらされてたバレーボールが

急にできなくなった。

当時は、
すごく、
悲しかった。
今、
私の子どもはバドミントンに夢中だ🏸✨

夢中になれるものに出会えて、
小さいなりに

一生懸命考えて、
頑張っている。
私は私。

子どもは子ども。

私はただ

頑張る子どもの応援係り♫
サポーター🤗
1番のファンかな❓笑

子どもの内側から湧いている、

バドミントンが好きだと思えている気持ち、
頑張ろうとしている気持ちを

心から応援する♫

勝っても
負けても

頑張ったなら
とにかく褒めてあげたい♫

子どもの中に
いっぱいの自信と、

教えてくれる人に恵まれていること、
仲間に恵まれていること、
関係者に恵まれていること、

色々に
感謝を感じながら、

夢中になれるものに出会えた自分を

思い切り味わい、
楽しんで欲しいって思う😊✨

CONTACT


セッション・イベントへは
下のお申込フォーム、またはLINEメッセージよりお申込いただけます


なお、LINEでの申込時には、
友だち登録後、下記の内容をそえてメッセージをお願いします。
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・お申込のセッション名
・希望日時

0コメント

  • 1000 / 1000

Arcoiris

アルコイリスは、スペイン語で 「虹」 という意味をもちます。 私の人生の大切な節目節目、 また気持ちが下に向きそうな時、成功したとき、 前進をためらうような時、 どんな時もいつもいつも虹が不思議なほど架かりました。 まるで虹を架けるように 喜びやサプライズ、寄り添いや 誰かの背中を押すサポーターのように 生きていきたいと思っています。 愛と感謝をこめて アルコイリス 神尾ひとみ