怒ってたでしょ⁉️
「怒ってたでしょ。」
「怒っているよね。」
「きっとこう思って、怒ってたよね。
怒っているなら、直ぐに言ってくれたら良いのに❗️」
一時期、
私にそんな風な言葉を言って
怒りとか
不安をぶつけてくる人達が
急に出現する様になった(・・;)(・・;)(・・;)
私は笑っているのに。
ただ、笑って、
呼吸をして、
ご機嫌にいるだけの積もりなのに。
"私に何が起こっているんだろう?"
って思った。
私には
そんなことで怒っていた自覚は
全くないのに。
勝手に
"私は怒っていた"
"怒っている"
と決めつけられて、
相手は
面白いくらい決めつけているから
「どうせ私はいつもそういう扱い。」
とか
「そんなに嫌なら、こうしようよ。」
とか
またその決めつけに付随する感情を
沢山沢山喋って
勝手に盛り上がっていく。
"私に何が起こっているんだろう?"
本当に本当に
久しぶりに
ネガティブを沢山ぶつけられて、
スッキリできるまで少し時間が掛かった。
"相手が勝手に思い込んでいること。
それは相手の問題。
私は私🤗♫。"
そうも思うけど、
同時期に
勝手に何人かに思い込まれる。
テーマは
「怒っている。」。
晩年の父は、
私が何を言っても、
どう言っても、
何でもかんでも怒っていたのを思い出す。
「これどこに置く?」
と聞けば
「そんなのここに決まってんだろ‼️」
「昼何食べる?」
と聞けば
「そんなこといちいちうるせぇ‼️
あるもので良いんだ‼️」
とか、
なんでもかんでも。
だから
「どうしてそんな言い方するの?
ただ聞いてるだけなのに?」
と、
当時の私もつい、
口調は優しいけど
時々聞いてしまっていた。
そうすると、
当たり前だけど、
「そんなこといちいち聞くから
ムカムカするんだよ‼️💢」
って、
また怒る。
何でもかんでも怒る。
そんな父をずっと見ながら、
父を
「怒り」
から解放させてあげられない自分を
「無力だなぁ〜」
って責めたり
そんな父をずっと見ながら、
なんだか悲しくて仕方なかったことを
思い出した。
無駄に怒る父を
私だって怒りたいのに
よく我慢していた
"怒っていた自分"
を思い出した。
遺伝的に持ったままの
大きな「怒り」。
遺伝的にもありそうな
「言いたいことを言う」
が出来ずに
沢山我慢して我慢して
内側の自分が
本当は怒っている感じ
を感じる。
自分の内側に
「怒り」
「怒りたい」
「怒っている」
があるよ〜〜〜🤗♫
気付いて良いよ〜〜〜♫
癒して、
もう手放して良いよ〜〜〜♫
「怒ること」
「我慢すること」
「言いたいこと言わないこと」
から学んでいた
沢山のことがあったんだろうなぁ〜😊。
でも私は、
遺伝的なその重たい学び方、
気付いたけど、
もう要らないなぁ〜♫
って言う思いに気付き、
またそれが深まった🤗✨
日々の出来事、
どんな出来事も
メッセージ♫
気付かせてくれて
ありがとうございました😊💕✨
0コメント